製品共通インフォメーション
|
|
■メカニズムについて
|
●
|
リアルな動き
可能な限りシンプルなメカニズムで、生き物のリアルな動きの再現を心がけています。 |
●
|
コンパクトサイズ
いつでも、気軽に、様々な角度からご覧いただける、手のひらに載るサイズにこだわっています。 |
●
|
耐久性
部品の形状や素材、組合せの方法を設計段階から配慮しております。安心してお楽しみ下さい。 |
■素材について
|
●
|
使用素材の95%以上が木材です。
木材は触れたときの暖かみと、人が扱うにはちょうど良い質量と強度をもっています。これは人を傷つけにくいということでもあり、誰でも安心して取り扱える大きな理由です。 |
●
|
使用木材の種類
狂いが生じないよう駆動メカにはシナ等の積層板、形状がメインの外観部には加工がし易く割れにくい米ヒバ、耐久性が必要な箇所にはマホガニー等、最適の木材を使用しています。 |
●
|
木材は自然の贈り物です。
木材は、金属やプラスチックのように素材を作る際に膨大なエネルギーを必要としないばかりか、そのまま土に還る究極のエコ素材です。 適切に育成管理された木材は、自然との調和を保つことができ、森林破壊を引き起こしません。 |
●
|
その他の素材について
強度上どうしても必要な箇所にのみに、真鍮、ステンレス、ナイロン等小さな部品を使用しております。故障なく、永くご使用いただくたことが何よりも大切と考えているためです。 |
長い年月を経て故障しても、修理して使いたくなる製品を目指しています。
|
■末永くご使用いただくために
|
●
|
お取り扱い上の注意
|
|
1.本製品は幼児(6歳以下)には与えないで下さい。保管は、お子様の手の届かない所にお願い致します。
2.ハンドル以外の動く部分には、無理な力を加えたり動作中に抑えないで下さい。故障の原因となります。 3.直射日光の当たる所や、湿度の高い所に長時間放置しないで下さい。故障や変色の原因となります。 |
●
|
ご使用方法
|
|
1.木製フレームに手をそえてハンドルを回します。(ハンドルはどちらの方向にも回ります。)
|
|
|
|
2.落とさないように木製フレームを掴んで手のひらに載せハンドルを回せば、様々な角度からお楽しみいただけます。
|
●
|
お手入れの仕方
|
|
1.時間とともに、乾燥や摩耗によって動作音が大きくなる場合がござます。これは本製品が主に木材でできているためで、動作には支障なく、故障ではございません。
この音は、細いロウソクで、音の出る箇所を数回こすり少量のロウを塗布することで静かになります。 |
|
|
|
ご注意:
液状の油やワックスは使用しないで下さい。 |
|
2.ホコリは筆先やブロワーなどで取り除きます。
汚れは、少量の水を含ませた柔らかい布で拭き取ります。この時、ハンドル以外の可動部に、無理な力が加わらないようご注意下さい。 |
|
ご注意:
製品底部の製品IDは剥がさないで下さい。大切な製品の履歴になっています。 |